ニーハオ!のびーです。
さて、今日も実際に体験したトラブルについて書いていきます。
1週間でパソコンが壊れた!
事件発生場所はイギリス・ロンドン。
ちなみにロンドンだから発生したというわけではありません。
世界一周出発前に新しいパソコン買おうと思ったんです。
自分が使っていたノートパソコンはちょっと古かったし。
「軽いのはもちろんなるべく安いのにしたい!」と思いネットであさり、
初めてMacbookを買ったんです。
お値段約8万円也。
それまでWindowsしか使ってなかったんですが
「まぁネットが使えればいいし」ということで。
そして出発。
最初の国はイギリス・ロンドン。
ちょうど1週間滞在しました。
宿はなんとなく3か所を転々としたんです。
ある日2つ目の宿から3つ目の宿に移動する日のこと。
肩掛けのバッグにパソコンを入れてたんですが、
なーんか足に水が時々垂れてくるなぁと思ってたんです。
最初は雨上がりの道路だから水たまりの水が跳ねてるのだろうと思ってたけど、
水たまりない場所でもまだ足に水がかかってまして。
「なんか変だな?」と思って確認すると、
なんと肩掛けのバッグから水がこぼれてるではありませんか!
ペットボトルのフタのしまりが悪かったようで、
バッグの底に水が溜まってる有り様でした。
案の定パソコンにも魔の手が、、←
一応カバーに入れていて少ししみただけな感じでしたが、
電源入れようとしたらまさかのつかない!!
何度試してもちょっと画面に一部が光るくらいで、、
故障したことを悟りました(涙)
世界一周は70日以上残ってるというのに、、
まぁスマホがあるのでネットを使うことはできるんですが、
例えば宿の予約とか地図見るとかパソコンの方がいい場面もあるのでないと困るなぁという感じでした。
さぁ、どうしよう、、
とりあえずその日はショック過ぎて観光する気分など最早なく、
少し出かけてもののすぐに宿に引き返して引きこもりました(涙)
一応アップルストア―にも行ってみたけど、やっぱり即修理なんて無理だったし。
そこで仕方なく海外で新しいのを買おうと決めました。
そして買うなら英語圏のイギリスにいるうちがいいだろうと。
だってただでさえ日本語でも専門用語わからないことあるし、そしたら英語でもわからないけど、英語以外の言語だったらもっとわからなくて買えないと思ったので。
そこで宿に引きこもりつつ、ロンドンでパソコン買える場所を検索。
幸いにもちょっと電車に乗っていけばお店があるということを発見。
あらかじめ伝えたい事を英語で何というか調べて次の日にお店にGO。
店員に「とりあえず安くて、で日本語設定できるやつ」とざっくり説明←本当にざっくり(笑)
結局日本語+セキュリティ設定込で約6万円で購入。
あぁ余計なお金が、、←自分が悪いんだけど。
とまぁとりあえず無事に新しいパソコンゲット!
特に問題なく最後まで使えましたとさ。
あ、でも世界一周最後の数日はWifiひろう機能がちょっとおかしくなって使えなかったけど(笑)
と今回のトラブルはこんな感じでした。
この旅で唯一、一瞬だけ日本に帰国しようかと考えたけど(笑)
お金で解決する形にはなったけどなんとか乗り切れました。
ではまた!
=============
海外小ネタ
=============
ヨーロッパを電車で周った際は基本的に入国審査など無しで別の国に入れたけど、
2回ほどパスポートが必要な時があって、
その時は電車が途中で止まって検査官?いたいな人が乗ってきて
電車のなかでスタンプ押してもらう形で入国審査を経験。