おはようございます、のびーです。
今日は久しぶり?に世界一周関連の記事にしたいなぁと思ってます。
だんだんネタがなくなってきましたが(笑)
タイトルにもあるように今日は出発前にすることについてです。
なんだかんだ色々やることがあるんですよね。
1、世界一周ルート&日程決め
まぁこれは絶対ですね。
まずは行きたい国(場所)のピックアップ。
「こことここはつながり(移動手段)ないかな?」など細かいことは気にせず。
自分の場合は前にも書いたかもですが世界一周堂さんにサンプルルートを無料で作成してもらったのでルートを組む工程ではそんなに時間かかってないんです。
そういうところに頼まずに自力で組む場合はちょっと苦労するかもですね(その分知識はつきそう)。
そして日程。
これは世界一周航空券を使う場合はどの国に何日間滞在するのかをある程度細かく決める必要があります。
(以前のブログにも書いてますが→のびーの世界一周振り返り~航空券~)
自分で航空券を取得して(格安航空券など)自由にその場ののりで滞在日数を決めていく場合は事前にそこまで細かく決めることはないですが。
2、持ち物
これも絶対ですよね。
ほぼ手ぶらで行けちゃうっていう超人は別として(笑)
どんな物持って行ったかとかこれは必要だったかとかはまた別で書こうと思いますが、
けっこう事前に準備にもお金かかるんです。
(人によるけど)
だから航空券や実際に海外に行ってから使う分だけでなく、
予算の中に事前準備にかかるお金もいれておかなければならないんですね。
3、宿泊先
これも以前書いてますが→のびーの世界一周振り返り~宿探し~
自分は現地に行ってから探すという強靭な?メンタルは持ち合わせていなかったので(笑)
出発前に予約していきました。
といっても未知の土地のことでマップとにらめっこしながら結構1つの国の宿泊先決めるのに時間がかかったので、
日本を飛び立つ前に決めていったのは最初のヨーロッパ13か国(約50日)分と、
その次の南米の最初の方の分だけで、
あとは実際に海外に出てから予約してました。
(ヨーロッパにいる時に南米の残りの日程の宿の予約したりと)
4、予防接種
これは、まぁ絶対ではないと思うんですが、
自分が出発前に世界一周経験者の方のブログをいくつか読んでたら書いてあったんですね。
ちなみに自分が打った予防接種は「破傷風・黄熱・A型肝炎」の3つ。
なぜこの3つかというと、多くの世界一周経験者が共通して打っていたので。
行く国によっては事前に受けなければならない予防接種があるので必ず調べた方がいいですね。
例えばブラジルに入国するには黄熱の予防接種を受けた証明書が必要だったりするので。
あとは(予防接種の種類によって変わるけど)1つ打ったら間隔をあけなければならないので早めにやった方がいいですね。
自分はそこらへんうっかりしてて出発2か月前くらいから始めました(←けっこう遅い)。
ちなみに自分が行った国ではどこも必須の予防接種はなかったんですが念のためにやっておきました。
ちなみに海外の方が安く受けられるからということで出発してから接種する人もいますね。
自分にはそんなメンタルないんでその選択肢は最初からなかったですけど(笑)
まぁざっくり(自分の場合は)こんなものでしょうか。
なんかやること多いなぁって思った方もいるかもしれませんが、
まぁそれも経験ですね^^
ということで、また!