おはようございます、まいぺーすブロガーののびーです。
最近まいぺーすブロガーと名乗り始めましたが、
まいぺーすと付けたのは良くも悪くも基本何に対してもマイペースだからです(笑)
さて今日は久しぶりに世界一周振り返りシリーズです。
タイトルにもあるように「世界一周して人生観は変わったのか?」という点について。
これは帰国後何度か聞かれたことがありまして。
で、世界一周して人生観は変わったのか?
ぶっちゃけ言うと、
よくわかりません(笑)
いや、けっこうまじめにそう思うんです。
敢えて変わったか変わってないのかで答えるのならば、
あんまり変わってないのかなと。
そもそも何をもって人生観変わったというのか自分の中で定義があいまいなんですよね。
ただ「今までこう生きてきたけど今度からはこう生きよう」みたいに何かが劇的に変わった感覚はないんです。
何かを変えたくて世界一周したわけではないし、
自分探しのために旅に出たわけでもない。
ただ「やりたいと思ったことをやった」だけなんです。
では世界一周してどんなことを思ったのか(得たのか)?
まず、「実際に行動してそれをやり遂げた」という達成感。
世界一周経験者の中で3か月弱という期間は短い方だと思います。
とは言ってもやはり世界一周するというのは人生において「壮大な冒険」なわけです。
物理的にも精神的にも準備が必要です。
準備して、実際に色々な国に行って、そして無事に帰ってこれた。
その時は「楽しかった」と同時に「やりきった」という想いがこみ上げてきました。
次に、「1度きりの人生をもっと楽しまないともったいない」という想い。
特にこの想いを強く心に感じたのがここで↓
アメリカのグランドキャニオンです。
このどこまでも続いているような景色を目の前にして、
「世界にはまだまだ知らない場所がたくさんあるんだなぁ。こういう経験や人との出会いなどを1つでも多く経験して楽しまないと自分の人生もったいない」
って思ったんです。
「もったいない」と言うとちょっとネガティブ聞こえるかもしれませんが、
要は「楽しみたい」という欲求というか本能的な想いを持ったということです。
この想いは、「会社員を卒業してフリーになりたい」という理想を叶えたいという気持ちをさらに強くしてくれました。
もう1個付け足すなら、もっと他の国(場所)にも行きたいという「旅欲」が増えたこと。
なんか4つ目の人間の欲ができたみたい(笑)
最初は世界一周したら大分満足するかなと予想してたんですが、
帰国したら、今まであまり興味なかったり行ってみたいと思ってなかった国にも行ってみたいと思うようになってました。
ただ、会社員のままだといける場所も期間もタイミングも限られてしまう。
だからこそ自分はフリーになりたい。
その方が自分のやりたいことを1つでも多く達成できる可能性があるから。
まぁ多分フリーになったとしても例えば年間10回も海外行くとかはないと思いますけど。
やっぱり日本の方が居心地がいいので(笑)
何だか論点ぶれぶれになっちゃったかもしれませんが。。
ただ間違いなく世界一周という経験は自分の人生にとって大きな財産になったと思います。
まだまだ将来に向けて模索中ではありますが、
「人生楽しんだもの勝ち」ですね^^
それではまた。
<スポンサーリンク>