Hello! まいぺーすにブログ書いてますのびーです。
さて、今日は世界一周中に感じた不思議な気持ちについてふと思い出したので書いてみようかなと。
自分のための旅が、誰かのためにもなっていた
約3年前の2014年6月26日~9月15日の82日間、私のびーは世界一周の1人旅をしていました。
海外が好きだというのはもちろんですが、
「やってみたかったから」というとてもシンプルな理由です。
誰かに頼まれたわけではなく、自分の欲のためにしたことです。
出発前も旅の最中もそういう感覚しかありませんでした。
ある日、Facebookに写真を投稿したところ友達の1人からこんな返信が。
「写真見てると自分も行った気になれるよ!ありがとう!」
、、、ありがとう??
あ、怒ったわけではないですよ?(焦)
ありがとうと言ってもらえるのはもちろんどんなことでも嬉しいことです。
でも、自分が行きたいと思って、やりたいと思ってやってることに対して「ありがとう」なんて言ってもらえるとは思ってなかったんです。
とても不思議な、そして何だか心が暖かくなる感覚を覚えました。
そしてこう思いました。
「自分のためにしているこの旅が、誰かのため(喜び)につながっているんだ。」
例えそれがほんの一部の人のほんの一部分に対してだとしても。
この気ことは世界一周の旅に出なければ気づけなかったかもしれません。
また写真はTwitterでも発信していたんですが、
そちらの方でも「ありがとう」以外に「楽しみにしてます!」といったコメントをいただいたこともありました。
様々な事情で(なかなか)海外には行けない人たちのなかに、そういった写真を見て楽しんだり喜んだりしてくれる人がいることを知ったんです。
このことがあってから残りの世界一周の日々はより楽しいものへとなりました。
今でもTwitterとInstagramで基本平日毎朝、振り返りと称して写真を投稿しています。
もう3年経ったので時には同じ写真を投稿することもありますが。。
それは別に有名になってちやほやされたいとかそういうことではないんです。
ただ、1人でも写真を見て喜んでくれたり元気になってくれたりするのならば、
自分にとってそれが投稿を続けるだけの十分な価値に値するんです。
だからこれからも世界一周の時に取った写真や、年に1回海外に行ったときはそれらの写真の投稿を続けていくつもりです。
もし興味あれば見てみてください^^
それではまた!
<スポンサーリンク>