どうも、のびーです。
マイペースに書いてきたこのブログも今回で40個目の記事になりました。
40というのは数字だけで見ればまだまだ少ないかもですが、
積み重ねてきたなぁとちょっと感じるものがあるわけです。
さて、今回は今までとちょっと違って自分が普段大切にすてる考えについてシェアしたいと思います。
題名にもあるように、それは、
「ワクワク」です。

自分はこの「ワクワク」を、何か物事をやってみるかどうか決断する時の判断基準として大切にしています。
言い換えれば「自分がやりたいと感じてるかどうか」です。
例えばAとBという2つの選択肢があって、
どちらを選べばいいのかと悩む時。
優柔不断な性格だと余計にどっちを選択すればいいか中々決められないことってあると思います。
もちろん何か選択する際の材料(例えば自分が所有してる資格が生かせそうとか、早くできそうとか)があれば別ですが。
そんな時に自分はAを選んだ場合とBを選んだ場合を想像して、
どちらの想像がよりワクワクしたか=どちらの方がよりやってみたい(選びたい)と思ったかで決めます。
個人の具体例として「やり始めたこと」と逆に「辞めたこと」を挙げてみますね。
「ワクワク」して始めたこと
以前他の記事で書いたことがあるのですが、
それは「カフェに行って読書する」です。
もちろん「それ普通にやってるよ」という方もいると思いますが。
そもそも私のびーはコーヒーや紅茶を普段から飲んでなかったので、
カフェに行くことがほぼなかったんですね。
きっかけはある妄想、というか憧れのシチュエーションがあったから。
それは、将来フリーランスになりたいと思っている自分にとって、
フリーランスのイメージってよくカフェでパソコンしてるイメージで、
「フリーランスになったら自分もああいう風に仕事してみたいな」って想いがあったんです。
だから「フリーランスになったらやってみよう」とは思っていて、
でも中々そこに辿り着けない。。
ただ「会社員の状態でも休日にちょっとカフェに行って疑似体験するくらいはできるよな」って思い、
ちょうど去年終わりに副業の転売辞めて時間ができたので、
とりあえず読書しにカフェに行ってみようって思ったんです。
そしたら帰り道、
気持ちがめちゃくちゃ充実した状態になっていたんです。
「いやぁいい時間だった」と心から感じている自分がいました。
それ以来基本土日のどちらかで家の近くか隣駅のカフェに行って1時間くらい本読んで帰るということを続けています。
この行動は「カフェに行ってゆっくりしたりしたら何かワクワクしそう」という所から始まってるんです。
別に転売の時のようにお金が稼げるようになるわけではありません。
でも、この心の充実感は転売をしている時には感じられなかった感情なんです。
「ワクワク」しなくて辞めたこと
それは「ネットワークビジネス」です。
ネットワークビジネスを嫌ってる人から言うと「ねずみ講」みたいなものですね。
別にネットワークビジネス自体やそれをやってる人を否定する気はないです。
実際に経済的・時間的自由を手に入れたりして人生を楽しんでる方もいますし。
ちなみにがっつりやったわけではありません。
ちょうど世界一周して転職活動をしてる時(ニートの時)にいくつか説明会や話を聞く機会があったり、
実際に登録したものもありました。
登録したネットワークビジネスは旅行系のネットワークです。
登録の段階からあまり乗り気ではなかったものの「会社員以外の収入を作りたい」との思いから、
「これで途中で辞めることになったとしても大きなお金を払って1つ勉強したと思うことにしよう」と決めた上で登録しました。
そして何度かセミナーなどに行ったんですが、
話を聞いていても個人としては全然ワクワクしなかったんです。
説明会に来てもらうために友達や知り合いと会うということもしたくなかったですし。
結局ワクワクしない=やりたいと思えなかったので、
自分からやりたいと思えないことはいくらその先の可能性があったとしても続かないと思い、
3か月で退会し、
「ネットワークビジネスは自分にとって違うってわかった(ワクワクしない)から今後はやらないことにしよう」と決めました。
ワクワクすることから始めてみよう
ワクワクを基準にして決めることとして、
他には例えばセミナーやイベントに参加するかどうかなどの判断基準にしています。
最近では本業が米軍関係ということが相当インパクトがあるみたいで(笑)
セミナーなどで知り合った人から後日お茶などに誘っていただく機会ができるようになりました。
そこで「また連絡します」とか「こんなセミナーがあるんですけど今度いかがですか?」といったお誘いがあるんですが、
それに乗るかどうかは「1度その人と話してみてワクワクしたか」どうかで判断しています。
要は自分からもまた会ってみたいと思えばお誘いを受けたり自分から連絡したりしますが、
「何か乗り気がしないな」と思ったら申し訳ないですが断っています。
先日イベントで知り合ったフリーランスの方とお茶していて
「ワクワクするかを大事にしてる」って話をしたら、
「それ良いですね!絶対大事にした方がいいですよ!」と言ってもらえました。
この「ワクワクを基準にする」ということに賛成反対はあるでしょうが、
自分の中で「ぶれない軸」となってきた気がします。
皆さんのなかで中々決められないということがあれば、
「ワクワク」するかで決めてみるのもいいと思いますよ^^
心が充実していなければ楽しくないですから。
それではまた。
<スポンサーリンク>