こんばんは、まいぺーすブロガーのびーです。
何だか雨ばっかりの日もなくなってきましたね。
もう梅雨明けでしょうか??
<スポンサーリンク>
さて今回はYouTubeの動画のシェアです。
今回の動画はこちら↓
会社辞めて独立したい(フリーランスになりたい)けど何したらいいか分からないという質問に対して
話しているのは「プロ無職」という肩書で活動しているフリーランスのるってぃさん。
直接会ったことはないですが、
イベントなどで知り合った人がけっこうるってぃさんと繋がっていたりして、
名前だけは聞いたことがありましたが、
るってぃさんのコンテンツ(今回は動画)を見るのはこれが初めてです。
フリーランスは「目指すもの」ではない
さて初めてるってぃさんの動画を見たわけですが、
気になって見た理由は自分がフリーランスにいずれなりたいから。
そんな自分にちょっと衝撃のある回答をるってぃさんがしていたのです。
それは、
”フリーランスはなりたくて目指すものではないと思うんです。好きなことや得意なことを突き詰めていって、自然とお金が稼げるようになっていくというのが一番ベストだと思うんです。”
という部分。
これまでの自分はこの質問をした人と同じように
「フリーランスになるにはどんな仕事をしたらいいんだろう?」という観点で考えていたんです。
でも、考えてみれば今まで自分が出会ったフリーランスの人たちって、
みんなそれぞれやりたいと思ったことや好きなことがあって、
それを突き詰めていって「これはフリーランスでやった方がいけそう(やっていった方がいい)」ってなって独立してるんですよね。
だからまずそれだけ打ち込めるものを見つけるのが大切なんですね。
好きなこと・やりたいことを見つけるには?
ではやりたいことや好きなことを見つけるのはどうしたらいいんでしょうか?
「フリーランスはなろうと目指すものではない」と同じように考えると、
「やりたいことや好きなことはやりたいと思えるようになろう・好きになろうと思って見つけるものではない」と言えると思うんです。
例えば今ずっと続けてきたことがあるとして、
それは「やりたいと思えるようになろう・好きになろう」として続けてきたというより、
「気づいたら続けてた・好きになってた」という感じではないですか?
自分の場合長く続けてるものとしてテニスと英語学習があるんですが、
それぞれ「気づけば」約18年と16年続けてきてます。
そういうことが生涯にわたっての趣味になったり仕事になったりしていくんだと思います。
もし今自分と同じようにフリーランスになりたいなと思ってる人は、
まずるってぃさんが言うように、
”他に仕事をしながら何かしらのスキルを身に着けていく”
=”好きなことややりたいことを突き詰めていく”
ことが大事になってくるのではないでしょうか?
もしまだそういうことがないのであれば、
ちょっとでも興味があることをまず色々やってみましょう。
「トライ」の数が足りていないのかもしれませんよ?
それではまた。