こんばんは、まいぺーすブロガーのびーです。
だんだん気温も下がってきましたね。
8月の終わり、そして私の誕生日がやってきます←勝手に宣伝(笑)
<スポンサーリンク>
さて、今回は本田健さんの【大富豪からの手紙】の3つ目のキーワード
【直感】についてです。
前回の【決断】編では決めることについて書きましたが、
ではいざ決めようという時に選択肢が複数あると迷ったりしますよね。
そういう時に頼るべきなのが【直感】です。
【直感】というとただの”カン”と思うかもしれませんが、
本の中では、
”直感は「英知」であり、幸せに導くナビゲーションシステムだと言える”
そして、
”深いところで、すべてを知っている部分からの信号だと思っていい”
と書かれています。
ちょっとスピリチュアル的なかもしれませんが。
自分も数年前から【直感】を大事にしようと意識しています。
何かを選択する時に、
例えばAとBとCという選択肢があったとして、
どれを選べば正解か、または自分にとって一番いいかは分からないですよね。
仮にAを選んだとして、実はBやCの方が良かったのかもしれないし、
でもBを選んだら「Aの方が良かったのかも」と思うかもしれない。
結局選んだ選択肢の結果しか分からないし、
選ばなかった選択肢の結果は想像することしかできない。
きっとどの選択肢を選んでも良かった点とそうでなかった点があると思うんです。
そうしたら一番後悔しない選択の仕方は「ピンッときたもの=直感」で選んだ選択なんじゃないでしょうか?
本にもこう書いてあるんです。
”大切なのは、心の声に素直に従うこと”
であり、
”心と体で得た直感に、人生をゆだねる勇気を持つこと”
だと。
それに、例え直感で選んだ結果がうまくいかなかったとしても、
自分で選んだ結果だから受け入れられると思うんです。
そうしたらその経験を活かして前に進んでいけると。
だからこそ、
選択ですごく迷ったら、
最終的には【直感】で選ぶのが一番いいと感じます。
「自分はどうしたいんだろう?」
そう、自分への問いかけを大事にしてみて下さい。
本田健さんの本はこちら↓
動画はこちら↓
(前回と同じ動画内で直感について語られています)
それではまた。