どうも~、まいぺーすブロガーのびーです。
普段ねる前に良くないと思いつつスマホをいじってしまっていたので、
寝る前は机に置いて、代わりに前に使っていたスマホ(通信なし)を目覚ましとして使い始めました!
スマホから出るブルーライトって不眠症につながる可能性があるらしいですからね^^;
さて今日は久々?に読書シェアです。
今回の本はこちら↓
高橋歩さんの”family gypsy”
自分が”世界一周”という世界を知った本です。
著者の高橋歩さんは、
奥さんとの新婚旅行で世界一周をして、
その後2人の子供をもうけて今度は家族4人で世界一周した人で、
この本は、その家族4人での世界一周の様子を書いた本なんです。
この本を購入したのは確か2014年、社会人2年目の時だったかと。
本の帯に書いてあった言葉が強烈だったんです。
”たった一度の人生。好きなことやんないで、何やんだよ。”
そして思わず購入し、読んでみて、高橋歩さんのことを知りました。
「うわ、何か凄いことしてる。そしてこの人楽しそうだな。」って思いました。
同時に”世界一周”というものを知りました。
最初は「いやいや、世界一周なんてお金持ってる富裕層の人がやるようなことでしょ。それに同時にたくさんの国を周るなんて大変そうだし怖そうだし。」って思ったんです。
その時の自分に今ならこう言うでしょう。
「いや、お前次の年世界一周してるぞ」って(笑)
結果的に新卒で入社した会社を辞めて、翌年の2015年に82日間の世界一周一人旅をしたわけですが、
この本がなければそもそも世界一周というものを知ることさえなかったかもしれません。
他にこの本には高橋歩さんの素敵な言葉が色々とあります。
”大好きな人たちと、笑いあって過ごすこと。俺が求めているのは、結局、それだけかもそれない。”
”人生のゴールなんて、知らない。自分がやりたいことを一生懸命にやって、誰かが喜んでくれる。ただ、そういうことを、積み重ねていきたいだけ。”
”近い未来に、「あれ、楽しみだな」をいっぱいセットしておく癖をつけること。それだけで、けっこう、毎日が明るくなるぜ。”
”まぁ、細かいことは、青空に溶かしてさ。今日は、ほのぼのしようぜ、ほのぼの。”
”いいことがあったから、元気なんじゃない。元気にやってるから、いいことが起こるのさ。”
”そりゃ、うまくいかないことも、不運なことも、いろいろあるけどさ。意味のない痛みなんて、ひとつもない。意味のない失敗なんて、絶対にない。大切なのは、これからのライフに、どう生かすか。それだけでしょ。俺は、今、ここにいる。そして、いつも、今いる場所から、前を見る。”
もし気になった場合は本屋とかで一度チェックしてみて下さい^^
それではまた。