こんばんは!まいぺーすブロガーのびーです。
だんだん気温が下がってきましたね。
半袖から長袖への切り替えの判断が微妙な感じです(笑)
<スポンサーリンク>
さて、今日は毎日観てるYouTubeで面白い人を見つけたので紹介したいなと。
ほんとに、紹介するだけです(笑)
その名も「レンタルなんもしない人」
?
??
???
????
?って10行くらい書ける気がする(笑)
この「レンタルなんもしない人」さんを知ったのはぺーたーずTVってチャンネルで、
(ちなみにここに出てくるジロさんとたにさんは、以前ジロさんが経営してたイプシロンというバーで会ったことあり)
動画のタイトルにつられて思わず見てみたんです。
(このブログ内では勝手に「レンタルさん」と呼ばせてもらいます笑)
レンタルさんが受けている案件は様々で、
1人で入りづらいレストランに一緒に行ったり、
コンサートのチケットが余ったから一緒に行ったり、
ゲームの人数合わせだったり、
お花見の場所取り要員だったり。
レンタルさん自身を貸し出して、
ただ1人分の人間の存在が必要な場面でレンタルされているそうです。
始めたのは今年の6月からで、
いまでは他の仕事はせず専業でされているんだとか。
しかも驚いたことに、
レンタルさんは結婚していて、
1歳の子供もいるとか!!
しかも奥さんは「面白いね」って言ってくれてるんだとか。
なんて寛容的で理解のある人なんだ。。
すごいなぁ。。
更に!
レンタルさんは元々のTwitterのフォロワーが300人くらいだったのが、
今では4万人を超しています。
すげぇ。。
いやぁ、、
こういうニーズもあるんだなって素直に思いました。
会ったことはないですけど「プロ奢ラレヤー」って人もいるくらいですからね。
自分の「こんなこと」と思っていることが、
誰かにとって需要があったり、
実はお金を生み出すものだったりするんですね。
ここ最近「ユーチューバー」という職業が出てきたように、
ますます新しい仕事が生まれていくんでしょう。
それだけ、
一人一人に様々な可能性があるということ。
でもその可能性を見つけるためには、
色々な知識や経験が必要になるでしょう。
「もう遅い」ということはないんだと思います。
視野を、常に広くしておきたいですね^^
それではまた。