こんばんは、マイペーサー&まいぺーすブロガーのびーです。
いよいよオーストラリアのゴールドコースト行きまであと3日となりました。
ウキウキと、成田空港までの道のりが面倒くさいという気持ちと(笑)
<スポンサーリンク>
さて今日はとある絵画講座に行ってきました!
主催はとある同じコミュニティに所属してる葛西あさみさん。
1度このブログで取り上げさせてもらった方です↓
ちなみに私のびーは絵心ありません(笑)
別に絵描くのが好きなわけでもありません(笑)
じゃ何で参加したかと言うと、
”抽象画を書くという、あえて正解のないことをして、自分とじっくり向かい合い、その感情を感じ、その感情を味わい、それを言語化して他人と分かち合い、自分の本来の感覚を取り戻すこと”
がこの講座の目的だったからです。
あさみさんとは今回が初対面でしたが、
良い意味ではじけてる人だったので(笑)
すぐに打ち解けられました。
なぜか自分の呼び名を「オーナー」と名付けられましたからね
(自己紹介の時に椅子に座ってた感じがオーナーっぽいからって笑)
で、今回描いた絵がこちらの2枚
絵心ないと思ってたけど描けるものですね(笑)
描く際のポイントは「考えないこと」
だから考えないで思ったままに筆を走らせてみました。
ここからの気づきは
「自分の中にしっかり軸(強い想い)があってそれを内に秘めているタイプ」
「本来(根っこ)は枠に囚われたくないのかも」
「周りとの調和も取れる」
などがありました。
「塗りつぶさずに余白を設ける人って珍しいんですよ」ってあさみさんが言ってたので、
自分らしさが出せた絵になったかなと。
この講座は全3回で、
受講料は3万円です。
最初は金額見てちょっと迷いました。
でも、講座のことを知ってから「面白そう」ってワクワクしてる自分がいたんです。
それに「まず金額を見て判断する」悪い癖があることを最近自覚していたので、
自分の感情に従って受講することにしたんです。
結果とても楽しくて参加して正解でした!
今後は次回までの間あさみさんと他の参加者2名の計4名のライングループでも交流していけるので、
どんな相乗効果が生まれるのかも楽しみです^^
それではまた。