こんばんは、まいぺーすブロガーのびーです。
とうとう12月になりましたね。
寒いですね(笑)
ではゴールドコースト旅行記最終日でございます。
<スポンサーリンク>
まずはQ1と呼ばれるビルへ。
真ん中にある高いやつです。
(もっと近くで外観撮ってなかったww)
で1dayチケット(25ドル)を買って77階まで。
ここの展望台からの眺めはけっこう有名みたいで。
8年前も4年前も見たけど、
どこまでも続く海岸線?は何度見てもいい!
で、そのあとはトラム🚈の始発駅にのBroadbeachにあるPacific fairというショッピングセンターへ。
4年前と外装が変わってて最初気付かなかった。
8年前にそのショッピングセンターの近くに半年くらい住んでいたことがあって、
週一でスーパーに来てた懐かしの場所なのです。
でまずカフェに席を確保して、
(写真はないけど)パソコンでクラウドワークスで引き受けてる記事の下書きをしてました。
えっ、海外に行ってまで仕事してたの?
そんな声が聞こえてくるかもしれません。
まぁ、本来なら遊びに行ってるんだから別にやらなくてもいいんですよね。
でも、自分の中で場所に縛られずに働けることに憧れがあって、
「カフェでパソコンで仕事してる」っていうフリーランスのイメージが強いので、
その予行練習みたいな感じですね。
結果、やっぱりそういう風な働き方ができたらいいなって思って、それはそれでいい経験でした。
で、もちろん恒例のcafe de 読書もね!
心地よかったし、幸せだった。
海外でも好きなことができるのは。
で、お昼はショッピングセンターのフードコートへ。
土日なんでにぎわってますな(・∀・)
お目当てはこれ↓
あえてオーストラリアでsushiを食す!
左からサーモンアボカド・チリチキン・カリフォルニア(なぜカリフォルニアと呼ぶのかは不明)
これはこれでうまかった(・∀・)
で一旦Surfers paradiceに戻ってお土産を買い宿へ帰宅。
知り合いが迎えに来てくれるので待機。
Aさん(日本人女性)は8年前に知り合い、
4年前に午前中に行ったショッピングセンターで奇跡的な再会(連絡先が分からず連絡がとれなかったのに)を果たした人で。
あれから4年経った今では現地の人との間に男の子が生まれてお母さんになってました。
でも、性格とか容姿は変わってなくて、また会えたことが嬉しかったなぁ。
ちょっと車で走って海へ連れていってもらったり、
子供を公園で遊ばせながら色んなことを話した。
で夜は車じゃないとちょっと行きにくい場所にあるレストランへ。
そう言えばオーストラリアに来てオージービーフ食べてないじゃん!って思って
これを↓
「ニューヨーク サーロインステーキ 300グラム」
300という数字に負けた、、(笑)
まぁ、最後にがっつり食べれて満足だったのでいいのです!
Aさんに宿まで送ってもらってバイバイ。
本当に、改めて会えて良かった!
というわけで3日間のゴールドコースト旅行が終わりました。
今回は2人の知り合いに会っただけで、
それ以外は特に観光せず街中をぶらぶらしてただけでした。
が、さいっっっっっっっっこうに良かった。
だって、歩いて空気吸ってるだけで、戻ってこれただけで幸せだったから。
自分にとって思い出の詰まったゴールドコーストはそういう場所なんです。
こういうほぼなんもしないって旅行もいいものですね。
いつか結婚したらパートナーを連れてきてあげたいな。
3回にも分けた旅行記にお付き合いいただきありがとうございましたー!
それではまた。