どうも、まいぺーすブロガーのびーです。
さぁ、いよいよ2019年になりましたね~。
今年も宜しくお願い致します^^
<スポンサーリンク>
さて、まぁ年明けたし今年の目標でも書いてみるかー!って思ったけど、
最近気づいたのが、自分が
「目標立てるのってちょっと乗り気しないなぁ」
ってこと。
今までは「目標立てて頑張るぞ!」って感じだったから、もちろんそういう面(計画型)も全然残ってるし、
色々本読んだりメルマガ読んだりして「目標立てて逆算していくことが大事」って言葉をたくさん浴びてきたからそうした方がいいんだろうなって思ってたけど、
なんか気乗りしない。
って思ってたら、どうやら自分には「感覚人間」の側面もあるようで。
詳しくは去年の終わりに参加した絵画教室の主催者のあさみさんのブログを読んでほしいのですが、
→こちら
感覚人間の要素があると、
目標立てて逆算して行動するってことが苦手に感じることがあるんです。
あさみさんのブログにもあるように、
感覚人間の目標達成は「展開型」と呼ばれ、
自分のやりたいようにやっていくと自然と色々と広がって、
目標達成できたりするのです(できないことも多分ある笑)。
もちろんある程度の目標はあって。
例えば前回のブログでも書いたけど、
クラウドワークスでやってる仕事の収入をまずは月5-10万まで上げたいし、
このブログやアメブロの方も書いている以上は色々な人に読んでもらいたいし、
今の彼女と結婚までいけたらいいなって思ってるし。
でも何より、とりあえず、
「自分の心に素直に、毎日楽しく生きること」
これが一番かな。
今年の、っていうより今年「も」。
そのためには現状維持じゃあかん。(突然エセ関西弁笑)
自分の心(直感)が反応したものには手を出してみるとか、
チャレンジもしていかないと。
まぁまとまりないですが、
今年もマイペースに書いていきます(笑)
それではまた。