どうも~、まいぺーすブロガーのびーです。
最近の自炊では実家の畑で採れたじゃがいも使ってるんですが、
家で採れたものを食べれるって幸せだなって改めて感じてます^^
<スポンサーリンク>
さて、今回は自分が好きな読書のお話です。
今日も週末恒例のcafe de 読書をしてきたんですが↓
今読んでいる本の片方が渡辺和子さんの【幸せはあなたの心が決める】という本です。
その中で今日のカフェで読んだ箇所に自分は救われたんです。
そこにはこう書いてありました。
”人生は、思い通りにならないからこそ、安心して生きられるのだ。”
またこうもありました。
”世の中はうまくいかなくて当たり前。うまくいったら感謝しよう。”
実は最近あることでもやもやしたりしてたんです。
細かくは書きませんが、「まじかぁ」と落胆してしまうことがあって。
それの理由は仕方のないことだし、頭では「しょうがないよね」って理解しようとしてるのですが、
元々ネガティブに考えてしまう癖があるので「自分に原因があるのか?」などと考えて、
気分がグーンと落ちてしまうことがあったんです。
好きなことをしたりして気持ちの切り替えができる時もあるけど、
今でもまだネガティブモードになってしまう時もあって。。
そんな時に渡辺和子さんの本の該当箇所を読んだんです。
それで自分のネガティブな心が大分楽になりました。
不思議ですよねぇ。
自分が何かで悩んだり落ち込んだりしている時に、
その時読んでいる本に励ましてもらったり救われることがよくあるんです。
ほんとにドンピシャのタイミングで。
その本のその箇所を読んでいるのは偶然なのに、
まるで誰かがシナリオを書いていたかのように。
いや、偶然じゃないんですね、きっと。
その時の自分に必要なものを何かの力が働いて自分の元へ届けてくれてるんですね。
まぁ今回はたまたま該当箇所を読んだのがカフェだったということなので、
正確には「読書の魔力」かもしれませんが。
単に好きしてる読書が、自分の人生を良い方向に向けてくれる。
これだから読書は止められないですね!
あ、ちなみに読書好きな方ならお気づきかもしれませんが、
今回のタイトルはある本のパクリです(笑)
織田裕二さんの【メモの魔力】という本ですね。
まだ読んだことないんですけど(笑)、
最近自分の周りで読んでいる人が多いのでその本の存在は知っていたんです。
多分これきっと読んだら面白いんだろうな。
自分のセンサーに引っかかってるんだから。
いずれ読むことになると予想してます(`・ω・´)
渡辺和子さんの本良かったらこちらから見てみて下さい^^
それではまた。