こんばんは!まいぺーすブロガーのびーです。
来週月曜が平日休みなので、初めて一人で泊りで箱根に温泉入りに行こう(車で)と思ってたら、
どうやらノーマルタイヤではこの時期は止めといた方がよさそうだ、、、
あー予定練り直し( ;∀;)
<スポンサーリンク>
さて今回は最近ちょっと行動してみたお話。
最近お金の勉強でこの方の動画を見て色々「ふむふむ」としてるわけです。
で最近見た動画で「家の火災保険の見直し」の会があったんですね。
これは賃貸の場合の解説動画なんですけど。
それで自分の今の状態を見返してみました。
ちょうどこの前更新したんですけど、
2年間で約27000円(地震保険とセット)
これは不動産会社から紹介?された保険会社で考えもせず契約してたんですが、
実は不動産会社がマージンを取るために高い保険を契約させられてる可能性が高いらしい。。
動画内で紹介してくれている保険なら半分以下の値段で済んでる。。
しかも今のとこに住んで4年経ったんですけど、
始めの時の保険料よりも3000円くらい上がってた。。
ってことでおすすめの一括見積サイトで早速見積もりをオンラインで申し込んでみた!↓
って思ったらこれ「持ち家の人用」だった(; ・`д・´)笑
賃貸の人はこっちだった↓
ってことでこれからパンフレットを取り寄せようと思います(`・ω・´)
この動画でも言われているように、
固定費って大きいんですよね。
確かに食費とか電気代とか小まめに節約するよりも効果ありそう。
そして無知だと知らぬ間に搾取されていることもあるんだなぁと改めて実感(+o+)💦
という、昨日家で一人で格闘してたお話でした。
実際に変更したらまたここで報告します!
それではまた。