こんばんは!まいぺーすブロガーのびーです。
とうとう世間ではゴールデンウイークが終わりましたね。
「世間では」とは私のびーは普通に仕事していたからなのですが(笑)
休み明けのみなさんは、仕事量的にも、また精神的にもしんどそうですね^^;
<スポンサーリンク>
さて、この前の日曜日、
数年前にイベントで知り合った荻嶋義章さんという方の個展に行ってきました。
実は先月くらいに「個展来てください」と連絡をもらっていたんですが、
当日まですっかり忘れていたんですよね(笑)
で朝起きてFacebookを見て、
荻嶋さん本人の投稿で思い出したんです(^^;)
場所は東京・浅草橋。
うーん、ちょっと遠い、、(電車で1時間くらい)
私のびーは基本的に外出に関しては予め予定してある以外は急に出かけたりすることがないのですが、
荻嶋さんの個展の投稿だけは何か違ったんですね。
その日は特に予定もなかったし、
何より「行くだけで喜んでもらえるなら」と思ったんです。
ってことで急遽家を出て個展開始の10時頃に会場到着。
一番で行った方がゆっくり話ができるだろうなと思いまして(あと電車も早い時間の方がまだ空いてるかなと)。
場所はとっても雰囲気のいい空間でした。
で今回の個展は荻嶋さんの趣味のカメラで撮影した写真ということでしたが、
どんな写真なのかは一切行くまで分からなかったんです(笑)
荻嶋さんの写真は今までに「出会った様々な人の写真」でした。
「それぞれどうやって出会ったんですか?」って聞いたら、
なんとそこから1時間越えで説明していただきました(笑)
でも1人1人に対して、様々なストーリーがあって、
1枚1枚にとても色々な想いが込められていました。
荻嶋さんとは1年に1回会う程度ですが、
それでも数年前にお会いしてから年1回は会っているという不思議なご縁があって。
年上ですけど腰が低い方だし、
なんていうか、うまく言えないですけど、
常識にとらわれてない人だなと。
今回行っただけで、
荻嶋さんに喜んでもらえました。
だからか、
帰りに自分の気持ちも何だか嬉しいって感じになってました。
そんな荻嶋さんの活動を、
これからも微力ながら応援していきたいと思った日でありました。
それではまた。