おはようございます、まいぺーすブロガーのびーです。
とうとう関東も梅雨入り。
暑かったと思ったら急に涼しくなったりと。。
体調管理には気をつけなければなりませんね(^^;)
<スポンサーリンク>
さて、先日フェイスブックでこんな記事がシェアされていました。
10年以上書いている”反省ノート”。山里亮太「努力をやめたいなんて1ミリも思わない」
お笑い芸人の山ちゃんこと、南海キャンディーズの山里亮太さん。
先日の蒼井優さんとの結婚のニュースはビックリでしたね(゚∀゚)💡
でこの記事を読んで知ったんですが、
山里さんはなんと10年以上も反省ノートを書くということを続けてるんだとか!
反省ノートにはその日の反省ポイントはもちろん、良かった点や他の人からの気づきなども書いているそうです。
これを読んで、山里さんはめちゃくちゃ自分の資産を蓄積してきたんだなと思いました。
4月から入ってる【コスモポリタウン】というコミュニティの5月のゲストセミナーでもあった話と繋がりましたね。
これからの時代はお金などの資産だけでなく、経験や知識など自分の内面を磨く/高めることに繋がるもの=資産も重要になってくるということで。
で、そういう目には見えない内面的な資産というのは継続的な行動をしないと蓄積されないものなので、
早くから初めて継続してる程良いんですよね。
だから山里さんが(色々な苦労や仕事がない時期などもあったかもしれないけど)今のように活躍されているのはこうやって自分資産を蓄積してきたからに他ならないからだと思うんです。
コミュニティのゲストセミナーの感想でも書いたんですが、
内面の成長や変化は目に見えないしすぐに結果がでるものではないので、
なかなか継続することが難しい。
でも難しいからこそ、継続した人は継続しただけ周りとの差が出るんですよね。
今回の山里さんの記事を読んで、
改めて自分資産の構築の重要性を感じました。
それではまた。