こんばんは!まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
今日はいつも土曜日の朝に来てブログ書いているに夕方から来てみました。
時間を変えるだけでもなんか新鮮(^^)
<スポンサーリンク>
さて、今日もブログシェアなんですが。
4月から参加しているコスモポリタウンというコミュニティの主催者であり、
昨年の絵画教室でもお世話になった葛西あさみさんです。
で今回記事では、
【自分をジャッジしたり、責めたりしなくていいんだよ】ってアドバイスがあるのですが、
最近自分を責めかけちゃったことがありまして。
先週の週末にあさみさん含む4名のコスモポリタウンのメンバーで表参道にアート鑑賞に出かけたんですね。
それで自分以外の3名はハワイ在住のアーティストさんの絵から様々なことを感じ取ってグループLINE内で感想をシェアしていたんですが、
自分だけ特にシェアできることがなかったんです。
自分が思うに、見に行った絵から何も感じなかったのではなく、
開催場所のお店がほぼ女性のお客さんばかりで(勝手に)居づらさを感じて精神的に疲れてしまってそれどころではなかったからかなと。
(ちなみにアート鑑賞のイベントや絵を見に行ったお店のことなどを悪く言うつもりは全くないので)
であさみさん含めみんなが感想をシェア(アウトプット)している中で、何も発信できない自分はダメなんじゃないかって思いかけました。
そんな時に今回のあさみさんのブログを読んで、
何か感じることができなかったことも、何も発信できなかったも仕方ないと思えたんです。
たまたまその時は気疲れ?してしまっただけであって。
そう感じてしまったんだもの。
あさみさんの言うように、これで「発信したり何かを感じれなかった自分はダメだ」って思ってても苦しいだけであって。
(ちなみにあとからあさみさんが撮った写真を通して改めて見に行った絵を見たら「素敵な絵だな」って感じました。遅いけど笑)
って気づいたら前回書いた記事も「責める」に関することを別の角度から書いていたなぁ。
これって自分が今学ぶべきことなのかも?
あさみさんのブログの最後の「堂々と生きよう」って言葉に元気をもらったので感謝しつつ、
今回はこの辺で終わりにと思います。
それではまた。