こんばんは。まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
昨日今日で千葉に社会人テニス仲間と合宿に行ってきました!
テニスはがっつりできて、土曜の夜はみんなで飲みながらワイワイやって、楽しい週末でした(゚∀゚)
<スポンサーリンク>
さて、自分の友人で最近とある1歩を踏み出した人がいます。
個人のことなので大分ぼやかして書きますが、
その人には強く望んでいることがあって、
でも不安でなかなか行動できていない状態でした。
でも、何でもそうですが何か手に入れたいものやことがあるならそのために行動しなければ現状は変わりませんよね。
その人は今回周りの後押しもあって、ついに叶えたいことのために1つの行動をおこすことを決意しました。
その人にとっては未知の領域に足を踏み入れていくので不安だし怖いと思います。
またいい結果が出なかったらという不安も吐露していましたが、
なにか行動することに対して不安を感じるのは当たり前だし、
行動することでほとんどの人がほぼ必ずといっていいほど失敗します。
行動には不安や失敗がつきものです。
それが普通です。
少なくとも個人的にはそう思います。
でも、不安を感じたり失敗したりするのは行動したからです。
行動しなければ不安も失敗も発生しません。
何か望んでいることがあって、
その目標を叶えたいなら不安や失敗を覚悟した上で行動するべきだし、
不安や失敗に耐えられないのならば諦めるしかないと思います。
別に「その目標を叶えなければ死んでしまう」とかではなければ無理にする必要もないですしね。
まぁ要は「不安感じたくないし失敗したくないから行動はできないけど、自分の望みは叶ってほしい」なんてうまいことはそう起きませんよってことです。
そして、行動には不安も失敗もつきものだから必要以上にそれらに対して構えなくても大丈夫ですよってことです。
そんなことを思った週末でした。
それではまた。