こんばんは。まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
今朝起きてから背中の右辺りが急に痛くなってまして。
去年くらいから色々原因不明で痛くなったりしてるんですが、
年ですかね??(まだ31なのに(´;ω;`)ウゥゥ笑)
<スポンサーリンク>
さて、今回は個人的な経験から思ったことを書いていきたいと思います。
大分抽象的に書いちゃいますけど(^^;)
最近ちょっとしたことでですが、「これ以上先へは進まず断念しよう」と決断したことがありました。
違和感と言うか上手くいかない気しかしないからこのまま進んでも結果的に苦しくなるだけだろうな、って思ったからです。
今までだったら多少の違和感や不安があっても「今までこれでやってきたんだし」って突き進む傾向にありました。
が、大体そういう場合って後々より苦しんだり我慢したりする結果になることが多かったんですよね。
なので今回の件ではもやもやするけど途中で立ち止まることにしたんです。
本当はとりあえず最後まで進んでみる方がいいのかもしれないし、
ある意味「逃げた」ことになるのかもしれません。
でも、自分の意思をもって「やめる」と決断した時には、それは「後退」や「逃げ」ではなく、むしろ「成長」だと思うんです。
「やめる決断」は「やる決断」と同じかそれ以上にエネルギーがいることだし、
そうやって途中でやめる決断をしたことで、本来そこに使うつもりだった時間やお金などを別のことに使えることになりますしね。
ちょっとまとまりのない感じになりましたが、
最後までやり切ることは素晴らしいことですが、
時には「やめる決断」もまた必要なのではないかと思います。
そんなことを改めて感じた今日この頃でございました(゚∀゚)
それではまた。