こんばんは!まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
いやぁ寒くなってきましたね~。
体調には気を付けましょうね!
<スポンサーリンク>
さて、今回はそんな体調に関する話題です。
といっても個人的なことですが。
2年前まで、自分はあることに異様にこだわっていました。
それが「なるべく光熱費を節約することに」です。
まぁ今でも節約癖はありますが、どう異様だったかというと、
例えば冬になるべくギリギリまで我慢して暖房をつけなかったり、洗い物をするときにお湯を使わずに我慢して水で洗ったりしていたくらいです。
そう、自分の体よりもわずかな光熱費の節約を優先していたんです。
実際それでどれくらいの金額の節約になっていたかはわかりませんが。
でも去年から考えを変えました。
「自分のこと(体)をもっと大事にしよう」って。
前から心理系のブログや本を読んでいる影響もありますね。
もちろん例えばエアコンの温度を下げ過ぎたり上げ過ぎたりしないようには気をつけていますが、
今では冬に寒いなと思ったらすぐに暖房つけるし、水が冷たすぎたらお湯のスイッチつけてお湯で洗い物してます。
後に小さな積み重ねでより体調が悪くなってしまうと何もできなくなってしまうし、
単純に自分の体を犠牲にしてまでお金を節約することにどれだけの意味があるのか?と思うようになったんです。
ちょっと大げさかもしれませんけど。
もちろん節約だって大事です。浪費すればそれだけ自分の生活が苦しくなるだけですし。
でもちょっとの金額であれば、前の自分のように自分の体に我慢させてまで優先するものではないと思ったんです。
まぁ一昨年までの自分が以上に節約していただけで多くの人は「いや普通にそこまで我慢してないし」って思うかもしれませんが(笑)
今年はもうインフルエンザが流行りつつあるようなので、
改めて体調には気を付けましょうね!
それではまた。