こんにちは、まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
昨日はテニス仲間の家で7人で忘年会してたんですが、
自分にしては珍しく16時~22時半まで長時間ずっと飲んでました(笑)
飲み過ぎました(笑)
<スポンサーリンク>
さて、実は半年間くらい?毎日続けていることがありまして、
それが布団入ってから寝る前に「その日1日に感謝すること」です。
突然言うと??ってなりましたかね(笑)
具体的に言うと、
その日あったことを振り返って心の中で例えば、
・「今日も無事に仕事を終えることができました」
・「今日も温かいご飯を食べることができました」
・「お得に買い物ができました」
など、日常の中のちょっとしたことに対して感謝するんです。
それ以外にも、
・「ブログを1本書けました」
・「料理をおいしく作れました」
など、ちょっとしたことでも自己肯定感が増すようなエピソードも入れます。
時には、
・「~さんに失礼な態度をしてしましました」
など反省点も入れたりします。
そして
最後に「今日も1日ありがとうございました。」と感謝して眠りにつくんです。
これをし続けることで、日々のちょっとしたことに対して「ありがたいなぁ」と思うことが増え、
それ以前に比べて日々気持ちが充実するようになったし、充実している時間が長くなったように感じています。
(正確に測れることじゃないのであくまで個人的な感覚のお話ですが)
なので別に大きな出来事(新車を買ったとか、ボーナスが入ったとか)じゃなくても、
日常生活の中で自分の気持ちを充実させることができることはいくらでも見つけられるんです。
もちろんこう言ってますが、落ち込んだり感謝の気持ちを持てない時などもあります。
でも寝る前にこれをすることでなるべく引きずらないで済むんですね。
みなさんもお試しあれ😁
それではまた。