おはようございます、まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
さてお正月休みも今日で最後という人が多いではないでしょうか?
もう仕事してる方もいますよね。
今年も頑張っていきましょ~😁
<スポンサーリンク>
さて、今回はブログシェアです。
通称「ドS本」で知られている小池浩さんのブログ2本。
みなさん、「何か行き詰ったりしてる時は運動するのが良い」って聞いたことありませんか?
個人的には学生の時から一応テニスしていたので自然に実行していたわけですが、
そう聞いてからしっくりきました。
確かに例えば就活の時とか前職で残業だらけでストレス溜まってた時などに、
テニスが気分転換になって精神的な支えやリフレッシュになってたんですよね。
んで!
今回の小池さんのブログ読むと、
悩んでいる時って動いてない=行動してないから。
で、2つ目のブログでそうか!って思ったんですけど、
運動って「行動」なんですよね。
運動によって「行動」してるから、自分の精神的な助けになってくれるってことなんだなと。
自分の中でスッと入ってきました。
だから、悩みがあったりした時は軽いウォーキングでもいいからやってみて下さい。
仮に一時的だとしても、きっとスッキリしますよ😉
あ、もちろん無理矢理行動する必要はないです。
ゆっくり、じっと、自分を見つめる時間もまた大事だと思うので。
小池さんの本、とうとう1冊目もゲットして3冊揃えました😆
1冊目
2冊目
3冊目
それではまた。