おはようございます、まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
早いものでもう金曜日ですね~。
土日休みの人はあと1日頑張りましょう~😁
<スポンサーリンク>
さて、今回はメンタリストDaiGoさんの動画をシェアしたいと思います↓
ここでは「何が幸福度を高めるのか?」というテーマで話しています。
(556円という数字はおそらく続きのニコニコ動画の方で出てくるのではないかと)
結論:「他人のためにお金を使うと幸福度が上がる」
そしてその金額は大きくなくていい=つまり「金額に因(よ)らない」んです。
なので動画内でもDaiGoさんが言っているように100円の飲み物を買ってあげるくらいのことでいいのだそうです。
そしてこれはお金に限らず、
5分の時間や労力を他人のために使うこともまた幸福度を高めてくれるそうです。
さらに!!
他人に親切にしればするほど寿命が延びるということも分かっているそうです😲
さらにさらに!!
他人のためにお金を使うことで時間に余裕があるように感じ、自分に自信がつくようになるとまで言われているんです。
今回の「他人のためにお金を使う」ことのポイントは、
「小さな額でOK」で、「無理しない」ことです。
他人のために何かできれば、
きっと自分にも何らかの形で(良いことが)返ってきますよ(^ω^)
それではまた。