こんにちは!まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
今日はセンター試験の日ですね~、懐かしい(・∀・)
それにしても、最近毎年センター試験の日って天気悪くないですか?💦
学生のみなさんは体調にも気を付けて全力を出せることを祈ってます😉
<スポンサーリンク>
さて、今日は動画シェアですがこのブログでは初めてシェアさせてもらう人かも?
「ホスト界の帝王」と呼ばれるRolandさん。
初めて見た時は単にチャラい人かなと思ってたけど(失礼)、
段々見ていくうちに「しっかり自分の軸(意見や考え)を持った人なんだな」という印象に変わり、
去年著書も買いました↓😁
で、ちょっとツッコミどころがある点がまた魅力的なところでもあるなって思います(゚∀゚)
で、今回は女子アナのお悩み相談という回なんですが、
その中で8:54~あたりからの三上アナの相談に答える場面。
三上アナのお悩みは「結婚に踏み切れない」というもの。
でRolandさんの答えにめちゃめちゃ共感、、、
「勇気を出さないきゃ結婚できない相手って運命の相手じゃないのかな」
つまり、自然と「この人と一緒にいたいな」って思えてる人じゃくて、でも「この人逃がすともうしばらく出会いなさそうだから、、、」みたいな状況って、
自分の本音を無視しちゃってる状態だなって思うわけです。
要はその人は、「運命の人」ってそもそもいるのか?ってこともありますけど、多分一生一緒にいたい人ではないんですよね。
同様に、動画内でRolandさんが言うように、
「せっかく買い物に来たから何か買わないと」って思って買ったものって、
たいてい要らないもの=本当に必要なものではないことが多いですよね。
あとは、例えば自分のことで言うと去年まで約4年間朝活で英語以外の言語を趣味レベルで少し勉強してたんです。
最初は好きでやっていたけど、だんだんそのために朝早く起きるのが嫌になってきて。
でも「これだけ続けてきたし、ここで止めたら今までの時間がもったいないかな、、」って思ってなかなか止めれなかったんです。
そしてとうとう止めてその分(20分くらいですが)寝る時間を長くしたら、めちゃめちゃ精神的に楽になったんです。
結局は、頑張って続けていたけど(段々と)本当にやりたい事ではなくなっていたんですね。
恋愛でも、買い物でも、趣味でも、
頭で考えている時点でもうそこに自分の本当の気持ちはなかったり抑えられてしまってると思うんです。
だって本当に好き(やりたいこと)なら、自然とそういう気持ちが湧いてきませんか?
自分もそういうことは何回もあったし、今だって自分の本音を無視してしまうことはあります。。
でもこの動画を見たことでたまにでも「これは本当の気持ちなのかな?」って意識できるようになりました。
時々でもこれが意識できると、気持ちが楽になるんじゃないかなと🤗
それではまた。