おはようございます、まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
最近初めて楽天payを使ってみたのですが、使い道が限られる楽天の期間限定ポイントが使えて便利でした!
また1つお得なことを知れてラッキー😁
<スポンサーリンク>
さて、題名にもあるように、
今中国からの新型肺炎のことが連日報道されていますね。
よくわからなくても何だか怖いなという感覚だけはあります。
そんな中メンタリストDaiGoさんが動画を挙げていました↓
最初に言及しているように、今回の内容は100%防げるというものではなく、あくまで参考の1つにして下さいねという内容です。
今回DaiGoさんは「基本的な風邪への対策で十分、というよりそれくらいしかできることがない」という観点から、
科学的な3つの風邪対策を解説しています。
1、運動
これに関しての研究の信頼度はそこそこだそうですが、
中程度の運動を定期的に行うと風邪を引きにくくなるそうです。
ちなみに「中程度」とは、早歩き~軽めのジョギングレベルとのこと。
会社員で電車通勤をしている人は家~駅や駅~会社の間を早歩きしてみるといいかもしれないですね😁
2、手洗い
これが一番の風邪対策だそうです。
「あれ、うがいは?」と疑問に思った方もいるでしょう。
DaiGoさんによると、「うがいが風邪を予防する」ことに関してはあまり研究がされていないそうです。
ただしないよりはした方が効果はあるというデータはあるんだとか。
それよりも「こまめな手洗い」が超必須と様々な研究から言えるそうです。
会社や出かけ先でお手洗いに行った時は毎回必ず普段よりもしっかりと石鹼をつけて手を洗うと良さそうですね!
3.冷水チャレンジ
これはDaiGoさんがお風呂(シャワー)の時に実践していて効果を感じているそうですが、
ちょっとハードルが高そうですね(;゚Д゚)
一見体に良くなさそうに聞こえますが、
体を一瞬だけキュッと冷やしそれを繰り返すと体の免疫が高まると言われているのだそうです。
ちなみにこれをやる際の注意点は、まずはしっかり体を温めてから冷水をあびること、
それから30-90秒浴びるといいとされていますが無理せず30秒以下でもOKということです。
今たくさんの中国の方が来日しているので、
これから猛威を振るうかもしれないと考えると怖いですよね。。
対策の仕方はこれからもっと具体的に出てくるだろうとは思いますが、
「しっかり食べて、十分な睡眠をとって、手洗い(うがい)を十分にする」ことで丈夫な体を保つこと。
こういったことは普段からできますよね。
まずは、できることからやっていきましょう。
それではまた。