ども、まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
昨日の夕飯で冷蔵庫から牛乳出そうとしたらごまだれ出してました。
危ない、飲むもの間違えるとこだった(;゚Д゚)笑
<スポンサーリンク>
さて、今回も動画シェアです↓
最近知ったミニマリストのしょっぴんさんという方の動画。
まだあまり知らないのですが、しょっぴんさんはフリーランス(自営業)であり、ミニマルライフを実践されているそうです。
その中で見つけた今回の動画。
今回の内容は、「心の安定(安心)」に繋がるものだと思ったのでシェアしたいと思いました。
この動画ではしょっぴんさんは自宅で仕事をするにあたって快適な環境を作るために様々な工夫をしていることを紹介していますが、
これは仕事以外にも応用できますね。
例えば、
・読書好きなら家でも快適に読めるイスを買う
・家でゆったり休めるように要らないものを捨てる(断捨離)
・洗濯物を干すのが面倒なら乾燥までやってくれる洗濯機を買う
・家で家具の配置を変えてみる
などなど、
自分が心地よくなれるような環境を作ると自然と気持ちはプラスの方向に向いていく(上がっていく)ものですね。
ちなみに個人的にやっていることの1つは、「部屋を散らかしたままにしたり余計なものを置きすぎないこと」です。
理由は、自分が精神的にも物理的?にも「余裕(余白)」がある方が気持ちが良いからです。
なので床にものがありすぎないように処分したり整理してしまったり、
あとは週1回はさっとでも掃除機をかけるなどしています。
結果、自分にとっては今の部屋がとても居心地のいい空間になってるんです。
何もお金をかけなくても、ちょっとした工夫でできることはあると思います。
一方で時には自分にとって良い環境を作ることができるならお金をかけた方がいいこともあるでしょう。
そうやっていけば、より日々が充実してくると思います😁
それではまた。