どうも、まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
この前の平日休みに銭湯行ってみたんですよ。
そしたら全身刺青のおっちゃんがいまして。
別に睨まれたりとかからまれたりしなかったですけど、
いやぁ、ビビりましたわ(;゚Д゚)笑
<スポンサーリンク>
さて、今回は最近あった個人的なことをシェアしたいと思いまして。
私のびーは性格的に「白黒はっきりしたい」タイプでございます。
あ、基本的にですけど。
それで最近あることであいまいな結論に至ったことがあるんです。
普通だったら自分の場合モヤモヤしてしまうんですが、
その件に関しては「ま、いっか。そういう感じでも」って思えたんです。
そしたら、すごく心が楽になって。
もちろん何でもかんでも白黒はっきりできるわけじゃないですけど、
自分の場合はモヤモヤしてしまうことが多くて。
それ(自分のモヤモヤという気持ち)に蓋をしてなかったことのようにして、気持ちを無理矢理切り替えるって方法を取ることが多かったんです。
だけど、そうするとモヤモヤが残る期間が長いというデメリットがあります(個人的経験)。
その一方で、気づいたら自然に忘れてたりしてそんなにモヤモヤが残らないケースもあったんです。
それは何でだろうと思った時に、今回のことで腑に落ちました。
「ま、いっか。」って思えてた時にモヤモヤが残りにくいんだと。
これができると、次に同じようなことがあっても変に考えすぎたりしなくて済むんですよ。
モヤモヤが残ると、色々な行動に影響し兼ねないですからね(^^;)
これにはある程度慣れや経験が必要かなと思います。
でも、自分と同じように白黒はっきりしたいタイプの人は、
これができると気持ちが楽になると思いますよ(^-^)
それではまた。