ども、まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
昨日は11-13時でテニスしてきたんですが、
半袖でも汗かくくらいの良い天気だったので、「幸せな疲れ」を感じました😆
<スポンサーリンク>
さて、今回は動画シェアです↓
本好きの方なら知ってるかもしれませんね。
自分も何冊か持っている、本田健さんです。
本田健さんの動画は久しぶりに見たんですが、
その久々1本目で「なるほど!」と学びになったことがあるのでシェアしたいと思います。
動画の10:50~あたりからのトークのテーマが【不安の乗り越え方】なんですが、
【不安】というものに対しての捉え方に注目してほしいです。
本田健さんは【不安】を「自分を守ってくれるもの」だと言っています。
不安が自分を守る???
そう急に言われても??という感じですよね。
本田健さんがこう言うわけは、
「不安があるから人は行動を起こす」と捉えているからなんですね。
例えば、
・老後のお金に不安がある→何かお金が増やせる方法はないかと探す
・将来独身のままかと不安になる→婚活イベントに参加したり周りに紹介してほしいと頼んでパートナーを探す
・健康状態に不安がある→食生活を見直したり運動をするようにしたりする
など、
不安は行動の動力源になってくれている面もあるんです。
不安は確かにネガティブに作用してしまうこともあります。
つまり自分を守ろうとし過ぎると、全ての行動にNOとしてしまい、”上手くいく可能性さえも排除してしまう”(動画内の本田健さんの言葉より)ということです。
上手い不安との付き合い方は難しいですが、
不安になりがちな人は是非今回の動画の10:50辺りから5-6分を見てみて下さい。
何かヒントになるかもしれませんよ?(^-^)
個人的におもしろいと思った本田健さんの本↓
【大富豪からの手紙】
それではまた。