こんばんは!まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
平日の仕事のお昼休みには車で寝てるんですが、
絶対アラームが鳴る前に「アラームが鳴って起きる」夢を見る不思議な現象について知りたいです(笑)
<スポンサーリンク>
さて、とうとう外出自粛「要請」ではありますが、
コロナウイルスの状況が悪化してきてしまいました。
週末は外出を控えるという方が多くなると思います。
そうなると「家で何すればいいの?」となっているかもしれませんね。
そんな時にこの動画を見てほしいなと思いまして↓
メンタリストDaiGoさんの動画です。
なんかDaiGoさん今海外にいて帰れなくなったらしいです。
本人はどこでも仕事ができるということもあり「ハハハ」って笑ってましたけど(笑)
全体だと1時間以上なので、
今回聞いてほしいのは最初の方なんですが、
ズバリ時間があるならするといいのは【勉強】です。
動画内の別の言葉を借りて言えば【爪を研ぐ】ことです。
(本物の爪研ぐんじゃないですからね!笑)
DaiGoさんは過去にテレビの仕事がなくなって収入が激減した経験から「勉強」のことを話されていますが、
実際に仕事がなくなってしまった方もいるだろうし、
そうでなくても家で過ごす時間が増えるでしょうから今回の動画をシェアしました。
簡潔に言うと、
動画内でDaiGoさんが説明しているように、
新しい知識を身に着けることは”自分には問題を解決するツールがある”という安心に繋がるからなんです。
この先どうなるか分からなくて不安ですよね。
自分もそういう気持ちはあります。
でも、DaiGoさんの言ってることはそうだなって強く思ったし、
同時に安心できました。
前にも書いた気がしますが、
個人的には2月から簿記3級の勉強を始め、
2週間前くらいからはプログラミングの勉強を始めました。
この2つの知識が将来自分を助けてくれるなんて分からないけど、とりあえずやってみようって踏み出したんです。
(簿記はコロナウイルスとは関係なく始めてましたが)
コロナウイルスを乗り切るには、まず健康が大事なのは言うまでもないですが、
心の安心も同時にすごく大事だと思うんです。
昨日今日とスーパーに人が殺到しているというニュースがありますが、
特別必要でなければこの数日はスーパーには行かない方がいいでしょう。
感染しに行くようなものですよ。
行くなら開店時とかじゃなくて時間を見計らって行くなどしましょう。
どうぞ、みなさん体と心の健康には気を付けて。
それではまた。