こんばんは、まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
今日は部屋の掃除機かけたついでに、小物とかを収納する5段ボックス(で伝わります?笑)を久しぶりに掃除&整理しました。
いやぁスッキリした(^o^)
<スポンサーリンク>
さて、今回はブログシェアです↓
おなじみナリ心理学のナリさんのブログ。
内容は各自読んでもらうとして(取り上げないのか)、
「確かにそーだな~」って改めて思いました。
この考えどこで読んだか忘れましたが(ナリさんの前のブログかな?)、
どーでもいいことを考えてる時って、確かに暇してる。
(「どーでもいいこと」を考えてしまってる時にそのことを「どーでもいいこと」とは意識できてないかもしれないですけど(^^;))
で、「どーでもいいこと」(と後からわかること)を考えてるだけの時って、他に何もしてないことが多いんじゃないかなって思います。
何か好きなことをしていたり、集中して勉強していたり、
そういう時ってあっという間に時間が過ぎていくし(=暇してない)、「どーでもいいこと」を考えてないですよね。
なので、もし何か悩んでいて、そのことだけ考えてるってわかったら、
「暇か、俺!(私!)」ってセルフツッコミしましょう(・∀・)
そしたらナリさんがいう「どーでもいいこと」に属することを考える回数が減ると思います😉
「どーでもいいこと」を考え続けるより、掃除した方がスッキリしますよ( ̄▽ ̄)
それではまた。