こんばんは、まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
土日は基本運動で30分くらい外に出る以外は家にいますが、
簿記やプログラミングの勉強してたらけっこうあっという間に夕方になってる、という生活を送っております(´-ω-`)
<スポンサーリンク>
さて、週末に観た動画でびっくりしたことがありまして↓
この動画は去年のもので、話の内容はさらに1年前の2018年の話です。
ニュースにもなっていたらしいので知っている方も多いかもしれませんが、
プロサッカー選手の本田圭佑さんが2018年のワールドカップ後にプログラミングの勉強していたというもの。
しかもこのチャンネルの主?であるマコなり社長の会社に問い合わせが来たのがなんと2018年のW杯で日本代表が敗退した6時間後だったそうです。
自分もその負けてしまった試合は観ていました。
ファンでさえその敗退のショックを引きずっていたと思います。
ましてや現地で戦っていた選手の気持ちの沈みは相当なものだったと思います。
しかし、その現地で戦っていた本田圭佑さんはすぐに「気持ちの切り替えと次の行動」をしていたんです。
自分も切り替えの早い方だとは思ってますが、
それでも本田圭佑さんの切り替えの早さはとてつもなく早いなと思いますし、
マコなり社長が言うようにとんでもないメンタルの強さを感じます。
もちろんその行動力も比べ物にならない程です。
動画の最後にマコなり社長が本田圭佑さんから学んだことを3つ挙げていますが、
1つ目の「悩む前に即行動すること」ということが特に自分にとっても学びになりました。
本田圭佑さんだって色々と悩んだりすることはあると思います。
不安になることもあると思います。
でも、きっと本田圭佑さんは悩みや不安でずっと立ち止まってしまうということはなく、立ち止まる前に即行動!を実践されている気がします。
むしろ、「悩んだら即行動」精神が安心や安定(=心の余裕)を生むのかなと思います。
もちろん時には「休む」ことも必要だと思いますが😉
もう1つ、マコなり社長が本田圭佑さんと対談した動画もあったので載せておきます↓
こちらの内容もすごくおもしろかったのでオススメです💡
それではまた。