こんばんは!まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
今日は仕事帰りに車でホームセンターに寄ったら出口付近がめっちゃ混んでて、
「人多いなー」って思ったら今日世間は休日だったんですね( ̄▽ ̄)笑
<スポンサーリンク>
さて、今回はブログシェアです↓
「欲しい」「したい」は、「持ってない」「できてない」を、宇宙に発信していることになる
このブログでは久々に登場?の小池浩さん。
この小池さんが提唱する考え方って面白くて、
一昨年にも書いてましたがまたシェアしたいと思います。
ズバリ、
【願望は過去形でオーダーすること】。
ブログを読んでもらうと書いてありますが、
例えば「お金がほしい」「恋人がほしい」というような時の「~ほしい」は、
「自分にはそれがありません(持っていません)」という宣言になってしまうんだそうです。
同様に「旅行にいきたい」などの「~したい」も「~していない」「~できない」という意味になってしまうんだとか。
ちなみに小池さんのブログの中に出てくる「宇宙」というのは自分の潜在意識のことです。(と言っても分かりにくいですかね😅)
なので簡潔に言うと、
何か願望があるときは「~したい」「~ほしい」ではなくて、
「~できました」というように過去形で言うということなんです。
自分は数年前に小池さんの本に出会ってこの考え方を知ってから、
意識的に過去形でオーダーするようにしています。
その中でたまたまかもしれないけどオーダー通りになったこともありました💡
ちょっとスピリチュアル的な感じがするかもしれないので信じる必要はないですが、
語尾を変えるだけでお金も時間もかかることではないので、
試しにやってみるのもいいかもしれませんよ(^^)
小池さん最新書籍おすすめです(゚∀゚)
これまでに出ている3冊もおもしろいですよ😁
それではまた。