こんばんは、まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
いよいよ8月!夏!
みなさん水分補給ちゃんとしましょうね(・∀・)
<スポンサーリンク>
さて、今回は動画シェアです↓
おなじみナリ心理学のナリさんの動画。
今回のテーマは【ショック状態の抜け出し方】について。
そしてその解決策は【自覚】と【休む】です。
ナリ心理学で【ショック状態】とは「落ち着いていない状態」としています。
そして【ショック状態】の時に人は
・何も学べないし
・行動もできない
となってしまうんですね。
みなさんも経験ありませんか?
ショック状態の時に動けなかったり、行動できたとしても冷静な状態ではなかったと思います。
当然そういう状態での行動から学びや経験を得ることは難しいですね(^^;)
だからこそ、まずは【ショック状態】から抜け出すことが大事で、
そのためには「ショック状態であることを自覚」し、「何もしないこと」が大事だとナリさんは言っています。
まず「自覚」しないと人は休むことができず、休んでる(と自分では思っている)時に自分嫌悪に陥ったりしてしまうそうです。
そして「何もしないこと」。
ただずーっと何もしないのはきついので30分など時間を決めてやるといいそうです。
スマホみるなんてダメですよ?
見るなら解約しましょうとのことです(笑)
「自覚」と「何もしない」。
一見シンプルなようで、難しいことだと思います。
特にショック状態の時は。
ただこれができるようになってくると、
ナリさんが言っているように人生楽しめるようになったり、
精神的に楽(安心)になるだろうなって思います(^^)
それではまた。