どうも~、まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
昨日日曜はお昼の予定がなくなり代わりに家で昼寝してたんですが、、、
最高過ぎました(゚∀゚)笑
<スポンサーリンク>
さて、今回はゲッターズ飯田さんの公式LINEからいいな!と思った言葉をシェアしたいと思います。
”道に迷ったら、迷った自分を楽しめばいい。
遠回りをすることは、他の人が見ていない何かを見られたということ。
それがあなたの財産です。”
誰しも思い通りにいかないことってあると思います。
周りと比べて「何で自分はスムーズに事が進まないんだろう」というようなこともあるでしょう。
例えば周りで、
・あっという間に出世して高年収になった
・大学から交際していた恋人とそのまま20代前半で結婚して、さらには子供も生まれた
・難しいとされる資格に一発で合格した
など、例を挙げればきりがないですが。
その一方で、
・ずっと同じ会社で頑張っているのになかなか給料が上がらない
・結婚したいけどなかなか恋人ができない、または交際まではいくけど長く続ない
・毎日勉強しても合格レベルに達しない
ときたら、(本来は比べる必要がないし、近道と遠回りのどちらにもメリット・デメリットはあるでしょうが)、
「何で自分はスムーズにいかない=遠回りになってしまうんだろう」と悩んでしまってもおかしくないと思います。
そんな悩みを抱えることがある、または現在抱えている人は是非今回の言葉を覚えておいてほしいなと。
例えば、
・時間はかかってもだんだんと高収入になっていくかもしれないし、
・独身生活が長ければその分自由に使える時間やお金があることになるし、
・長く勉強したことで長期的な知識の形成ができる
など、見方を変えれば(ゲッターズ飯田さんが言うように)遠回りした分「財産」と呼べる経験や知識が手に入るかもしれませんよね。
だから、「遠回り」(と思っていること)は決して無駄にはならないんじゃないかって思います。
途中でも少し触れましたが、最短コースで進めても、遠回りすることになっても、
本来はどっちが良い悪いということはないはずですが、
つい「遠回り」と聞くとネガティブなイメージを思い浮かべてしまう場合もあるかなと思います。
自分にもそう感じるような出来事はあったし、今だって思ってしまうことはありますが(^^;)
だけど、「遠回り」したらした分だけ、「遠回り」しなかったら出会えなかった人やことってあると思うし、
それにそこに苦労が伴っていると、誰かが同じような苦労した時に相手の気持ちを分かってあげれますよね😁
だから「遠回りしてるなぁ」と感じても、
これからは落ち込まなくていいんです😉
それではまた。