こんばんは!まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
今月頭に楽天ふるさと納税したことでもらえる約3000ポイントが来月の15日に加算されることがわかり、
もうすでにワクワクしてます😆(笑)
<スポンサーリンク>
さて、今回は動画シェアです↓
講演家講演家の鴨頭嘉人さん。
この動画を見て、
改めて「悩みっていいものなんだな」と思いましたね🤗
「いやいや、悩みっていいものじゃないだろ!ない方がいいものでしょ!」
そんな声も聞こえてきそうです。
確かに、「悩みっていいもの」なんてなかなか捉えられないかもしれないですね。
自分だって100%そうできてるわけじゃないですし(^-^;
なのでちょっと言い直すと、
「悩みっていいものでもある」
でしょうか。
「悩む」ということは、
例えば何か問題だったのに問題だと気づいてなかったことにぶち当たったことで気づける。
これだけでも成長であり学びですね😁
そして気づいたことで「それに対して自分はどうすればいいか?」と考えるようになる。
乗り越えるための工夫や行動をしたり、今まで避けてきたけど受け入れられるようになったり。
こうやって考えると、「まぁ悩みにも良い点があるんだな」って少しばかりでも思えてきませんか?(^^)
最後の方で鴨頭さんが言っていますが、
悩んでもいいんです。悩むことは悪い事じゃない。
大事なのは”どの悩みをどう使うか(捉えるか)?”なんですね。
「悩みはツール」って良い言葉だなって思いました(゚∀゚)
それではまた。