こんにちは!まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
昨日は少し早めの今月のお給料日!
お給料入ったから使おう!とはならないけど、今月もいただけたことに感謝ですね(^^)
<スポンサーリンク>
さて、今回は日常生活の中でのことをシェアしてみようかなと。
先日久しぶりに東京へ行きました。
覚えている限り少なくとも3月以降行ってなかったですからねぇ。
やっぱり人多かった(新宿)😱笑
んでね、まぁ大分ぼやかして書きますが、
同じような目的で今まで何回も外出してまして。
それで今までは「今日はいい結果になるように!」みたいな感じで気持ちが力んでたんですよ。
結果は良かったり悪かったり。
がしかし今回はただ「楽しもう」とだけ思ってたんです。
結果的には良い方向に行きました。
これはたまたまかもしれません。
ただこの1回が、自分にとって新しい経験だな~って感じたんです。
「そうか、こういう感じで臨んでみるのっていいな」って。
こういう風に意識したきっかけは何だったかな??
確か本か何かで読んだんです。
「結果を気にせず、目の前のことをとにかく楽しもう」的な感じだった気がします。
もちろん何事も「いい結果を出す」と力む、というより気合いを入れる?ということも良い事だし大事だと思います。
それと同時に、もしなかなかうまくいかないなら「とりあえず楽しもう」って考えてみるのもいいかも、という提案みたいな感じです(^-^)
自分の場合、今回こういう風に考えていたらすごく精神的に楽だったんですよね。
多分ですけど、もしいい結果じゃなかったとしても「しょうがないね」くらいに思って気持ちの切り替えができていた気がします。
とまぁ、ちょっとしたことをシェアしてみました!
ご参考までに😌
それではまた。