こんにちは!まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
今日はアメリカの祝日で平日休み\(^o^)/
でもなかなか木曜休みってないからつい「仕事行かなくていいんだっけ!?」と不安になってしまう(笑)
<スポンサーリンク>
ということで平日休みを満喫しているわけですが、
タイトルにあるように11月26日を日本で過ごすのは久しぶりなんです。
というのもここ数年はこの休みと週末とその間の金曜を有給にして連休にし、2-3泊で海外旅行していたからです🛫
さすがに今年はコロナウイルスで行けませんからね(^-^;
残念です。。
ということで今年は久しぶりに海外旅行に行けず家でのんびり過ごしているわけですが、
自分の中で感じていることは
・海外旅行に行けないこと
ではなく、
・昨日今月のお給料もらえて、こうやって自由に過ごせていられるってありがたい
という感情なんですね。
つまり、「ない」に目をむけるのではなく、「ある」に意識があるということです。
先月こんなブログを書いているんですが↓
「ない」と「ある」のどちらを意識するかでかなり精神状態が変わってきます。
前者に意識がいく人は、
・お金がない
・時間がない
・恋人がいつまでたってもできない(いない)
・自分には能力がない
と考える一方で、後者は、
・住む場所がある
・気の許せる友達がいる
・今日もご飯がたべれる
・仕事がある
と考えます。
もちろん自分が100%後者の考えをできているわけではありませんが、
「ある」に意識を向けることができるようになればなるほど、より精神状態が安定してちょっとしたことでも充実感が得られるようになりました。
これに気づけたことは、自分の人生でもかなり大きかったです(^^)
ということで今回は日々の生活の中での気づきをシェアしてみました!
少しでもお役に立てれば幸いです😉
それではまた。