こんばんは!まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
今日は年内最終日出社日。
大変な1年だったけど、こうやってこの日を迎えられたことに感謝です😌
<スポンサーリンク>
さて、今回はブログシェアを。
久しぶりに使わせてもらう、ドS本シリーズの小池浩さんのブログ。
今日は「やろうかどうか迷ってる」ことがある人には特にオススメの考え方をシェアしたいと思います。
小池さんのブログの冒頭から、グサッときませんでしたか?(笑)
”大人になってから やりたいことがやれない と言うことの多くは 損したくないから”
何かを断念する時に、こういう気持ちを抱いた経験はけっこう多くの人にあるんじゃないかなって思います。
でも、損や無駄を怖がっていては何もできないですよね。
今当たり前のようにできることも、
損や無駄をする可能性を乗り越えてきてるんです。
と偉そうにいいつつ、ちょうどやろうか迷っていたことがあったんですが、
小池さんの
”損しましょう 自分に無駄を 許しましょう それが後々 「ああ、あれがあってめちゃよかった」 となっていくから。”
という言葉で「そんなに損や無駄することを怖がらなくていいんだ」って楽になりました(^^)
もちろん「これしたら生活が危うくなる」というようなことだったら考えた方がいいと思いますが、
「よく考えたら仮に無駄や損になってもそこまでのダメージないな」ってことに対しては、
思いっきり損や無駄しちゃいましょう( ´∀`)bグッ!
それではまた。