こんばんは!まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
まだまだ新車での通勤が新鮮であり、また慣れてない部分もあってまるで代車に乗ってる感覚みたいで(笑)
車ネタ連続ですいません😅
<スポンサーリンク>
さて、今回はゲッターズ飯田さんの公式LINEからこんな言葉をシェアしたいと思います。
”晴れが良いのではなく、雨も大切で、 雨の良さに気が付ける人、 どんな時でも良い部分やプラス面を見つかられるように なると常に幸福になるもの。”
実際の天気で雨だと例えば通勤が大変とか、屋外スポーツができないとかありますが、
一方で作物が育つのに必要など雨は大切なものでもありますよね。
もちろんここでは雨を比喩的に用いてるわけですが、
自分にとって良くないことが起きた時に、
そこからプラス面を見つけられる人、プラス面に気付ける人は確かに幸福に近づくでしょうね。
もちろん誰にとっても簡単なことではないだろうし、
良くない事が起きた時に落ちこんでネガティブになるのは普通の反応だと思います。
ただそこから落ちこんだままでいるのか、
はたまた「今度からこうすればいいんだな」「予めこういうことが起きるかもしれないと思っておこう」など、
何かしら学んだり気づいたりすることができると、
精神的にネガティブからの復活がしやすいし、心をより早く安心させられて、
そうなれば穏やかに、心地よく日々を過ごせますよね(^^)
「晴れ」の時に気持ちがポジティブになり、「雨」の時にはネガティブになる日々よりも、
「晴れ」の時はもちろん「雨」の時でも気持ちの下がり具合を抑えられると大きいですね💡
日々、少しずつでも意識していきましょう~(゚∀゚)
それではまた。