こんばんは!まいぺーすブロガーのびーです(・∀・)
早くも6月も終盤ですね( ゚Д゚)
あ、でも今週金曜は給料日だ(∩´∀`)∩ワーイ(笑)
<スポンサーリンク>
さて、今回は読書シェアです。
与沢翼さんの【お金の真理】です。
与沢翼さんと言えば、前に「秒速1億円の男」なんて紹介されていたこともありましたね。
その頃はなんとなく好きになれなそうというイメージがありましたが、
ふと気になってこの本を読んでみると、
過去の様々な失敗などを経て現在に至るまでに経験したことからくる様々な考え方からは学ぶことが多いなと感じました。
そんな中から今回は1つの考え方をシェアしたいと思います。
それが「足るを知る」です。
今回は与沢翼さんのマネー論の中で使われていますが、
例えば哲学系の本などでもこの言葉は出てくると思います。
「足るを知る」とは、”みずからの分 (ぶん) をわきまえて、それ以上のものを求めないこと。分相応のところで満足すること。”です。
この「足るを知る」ということを意識しないとどうなるのか?
答えは「不幸になる」です。
与沢翼さんはこう書かれています。
”「もっともっと」に満足の境地はない”と。
「欲」自体は決して悪いものではないですよね。
「欲」は何かのモチベーションになったりするし。
ただ、その「欲」を持ちすぎて何かを求めすぎると、
人生を破壊してしまうかもしれないんですね。
与沢さんは、身をもってそのようなことを体験されてきたそうです。
だからこそ、こう書かれています。
”どうか足るを知ってください。足るを知るとは、すなわち、満足することです。今あるものに感謝することです。あなたの満足の基準をひたすら下げて下さい。そして、どんな食事にも、どんな環境にも深く感動していくことが大切と言えます。”
とは言え、自分もまだまだ「足るを知る」を実践できてない場面は色々あります😅
今日だって夕食作り過ぎちゃって、
「足るを知ってないやんけ!」って思わず自分でツッコんじゃいました😂(笑)
でも、「足るを知る」を実践できれば、それだけ幸せに近づけると思います(^^)
今回の本が気になった方はこちら↓
|
それではまた。